株式会社アーティストユニオンウェブサイトのデザイン・開発・運用サービス

NewsIT豆知識

メールの誤送信には要注意

先日、以下のようなニュースがありました。
京都市立芸大、誤送信で135人の入学者情報流出 「gmail」を「gmai」と入力ミス

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/01/news095.html

本来「gmail.com」宛に送るはずだったメールを小文字の「l」を入力し損ねてしまったがために、全く別の宛先に大量送信してしまったというものです。
「gmai.com」がどういった目的で取得されたドメインかわかりませんが、こういったWebサービスに実際に利用されているドメインによく似たドメインは「ドッペルゲンガー・ドメイン」呼ばれています。
※gmail.comの場合「gmial.com」「gmil.com」などなど悪意のあるユーザーがこういったドメインを取得していた場合、ご送信したメールの内容を悪用されることも十分考えられます。
メールを送信する前には宛先のアドレスを十二分に確認しておきたいものです。