コラム
没入型体験
没入型体験の進化と普及でエンターテイメントやアートなど楽しまれていますが、
今はVR(仮想現実)、AR(拡張現実)、そしてMR(複合現実)といったXR技術と呼ばれてます。
用語だけで諦めてしまいそうになるので、今後を楽しむため少し解説します。
VR(仮想現実)はパソコンで作った仮想空間に、大きいゴーグル(ヘッドマウントディスプレイ)をかぶって体験するものです。
AR(拡張現実)はスマートフォンのカメラで映した現実の風景にCGや動画を重ねて体験するものです。
MR(複合現実)はARをヘッドマウントディスプレイを通して、実際に無いものを自由な位置や角度でするものです。
XR技術とは上記の技術の包括的な総称になります。
ではメタバースは仮想空間を体験するのでVRになると思ってしまいますが、正確にはインターネット上に存在する3次元の仮想空間そのものを指します。
そのメタバース空間をよりリアルに体験するための技術や手段がVRになります。
最近では体験できるイベントや施設が増えています。
想像するより楽しいので、是非体験してみてください。
COLUMN
COLUMN